本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】12月7日はクリスマスツリーの日!〜今日は何の日?

クリスマスツリーの日

12月7日は【クリスマスツリーの日】です!
なぜ【クリスマスツリーの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1886年12月7日、横浜の明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られました
このことから、12月7日が「クリスマスツリーの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

このクリスマスツリーは横浜の外国人船員のためのものだったとされています。

プチ雑学・トリビア

12月で一番大きなイベント・クリスマスで欠かせない存在のクリスマスツリー。
たとえ小さなものでも、クリスマスツリーを飾るだけですっかりクリスマス気分を味わえますよね。

今回はそんなクリスマスツリーに関する雑学・豆知識を集めました。

クリスマスツリーの始まりはドイツから!

クリスマスに世界中で飾られるクリスマスツリー。
その始まりは、今から約400前のドイツだと言われています。

ただしその起源については、諸説あります。

クリスマスツリーの起源

  • ドイツには大木に神が宿るとして信仰する習慣があったため
  • 寒い冬に緑の木を家の中に飾ることで若々しい生命を家に呼び入れることを意味していたため
  • クリスマスイブに教会で行われた舞台劇「アダムとイブ」の大道具に使われたため

クリスマスツリーが「モミの木」の理由は?

クリスマスツリーといえばモミの木。
ドイツでクリスマスツリーが生まれた時から、ずっと変わらずモミの木が使われています。

これはモミの木が特別な木だと考えられていたためです。

モミの木になった理由

  • 常緑のモミの木は「永遠の命の象徴」とされているから
  • 旧約聖書に出てくる「知恵の樹」の象徴だから
  • モミの木には力を与えてくれる小人が宿ると信じられていたから

まとめ

12月7日の【クリスマスツリーの日】。

1886年12月7日に横浜の明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたことから、制定された記念日でした。

街に飾られるクリスマスツリーを見ると、クリスマスや年末への楽しみが湧き上がり、ついついワクワクしますよね。
お家にクリスマスツリーがあるとなおさら。大きいモミの木に家族や友人とワイワイ飾りつけるのも楽しいですし、既にデコレーションされたクリスマスツリーでもライトを灯すととても幻想的な光景に癒されます。
そろそろクリスマスツリーの準備を始めてはいかがでしょうか。

-雑学
-