8月16日は【電子コミックの日】です!
なぜ【電子コミックの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。
朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!
由来・理由
2004年8月16日に、電子コミックサイトのサービスが開始しました。
このことから、8月16日が「電子コミックの日」として制定されました。
国内最大級の総合電子コミックサイト「コミックシーモア」を運営するNTTソルマーレ株式会社(NTTグループ)が制定した記念日です。
プチ雑学・トリビア
スマホやタブレットひとつで手軽に多くの漫画が読める、素晴らしい時代になりましたね。
今回はそんな電子コミックに関する雑学・豆知識を集めました。
そもそも電子コミックとは?
電子コミックは、電子書籍の一種。
スマホ・タブレット・パソコン・電子書籍リーダーなどで読むことができる、電子化された漫画のことです。
電子コミックと紙の漫画どっちがいい?
漫画を選ぶとき、デジタルの電子書籍がよいのか、昔ながらの紙の本が良いのか、選択肢があると悩んじゃいますよね。
実際ある調査では、電子書籍派は54%・紙書籍派は46%と、ほとんど半分に割れる結果が出たそうです。
どちらもそれぞれメリットがありますので、結論から言うと「どちらのメリットが自分に合っているか」を考えると良いと思います。
電子コミックのメリット
- 本棚などのスペースが要らない
- 重たく嵩張る本を持ち運ぶ必要がない
- 移動中や待ち時間などの隙間時間に気軽に読むことができる
- 画面を覗かれない限り漫画を読んでいると思われず、外でも人の目を気にしなくて良い
- 紙と違って劣化しない
- 割引セールやイベント・キャンペーンでお得に購入できる
紙の本のメリット
- デジタルより読みやすく、紙の質感が楽しめる
- コレクション性がある
- 人と貸し借りすることができる
- 中古の場合は安く手に入る
- 電子コミックと違ってバッテリーなど気にしなくて良い
- 目が疲れにくい
まとめ
8月16日の【電子コミックの日】。
2004年8月16日に電子コミックサイトのサービスが開始したことから、NTTソルマーレ株式会社によって制定された記念日でした。
数年前まで私は漫画・小説共に紙派でしたが、最近は便利さを知ってすっかり電子書籍派になりました。隙間時間やちょっとした暇つぶしに、スマホアプリをサッと開くだけで手軽に読めるので、とても重宝しています。
とはいえ熱中するあまり夜更かししてしまったり、暗いところで読み続けると目にも良くはありません。みなさんも気をつけてくださいね。