本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】4月30日は図書館記念日!〜今日は何の日?

図書館記念日

4月30日は【図書館記念日】です!
なぜ【図書館記念日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1950年4月30日に図書館発展の基盤となった「図書館法」が公布されたことから、4月30日が「図書館記念日」として制定されました。

ちょこっとメモ

1971年に提案〜決議までされた図書館記念日。1972年以降は、ポスターが制作されて図書館関係機関に配布されています。

プチ雑学・トリビア

冷暖房完備・無料で利用できて、本を読んだり借りることのでき、勉強・調べ物・作業ができるメリットだらけな図書館。
私はいつも大変お世話になっています。

今回はそんな図書館に関する雑学を集めました。

世界最古の図書館は紀元前!

図書館といえば割と近代的な施設のイメージがありませんか?
しかしその歴史はとても深く、なんと紀元前7世紀ごろ、日本では縄文時代の頃には図書館が存在したとされているのです。

世界最古の図書館があったのはアッシリア。今のような紙の蔵書ではなく、粘土版の記録を集めた図書館でした。

ちなみに古代の図書館で有名なものに「アレクサンドリア図書館」という、エジプトのアレクサンドリア時代に設置された図書館もあります。
古典古代世界で最大の図書館で、こちらは紀元前3世紀ごろに創設されました。
図書館は世界的に、とても歴史ある施設なんですね。

日本最古の図書館は奈良時代

日本で一番最初に生まれた図書館とされているのは、奈良時代末期に平城京に設置された「芸亭(うんてい)」というものです。
仏典と儒書が所蔵されて、好学の徒が自由に閲覧することができた公開図書館でした。

官立の公共図書館ができたのはそれよりずっと後、1872年に生まれました。

まとめ

4月30日の【図書館記念日】。

1950年4月30日に図書館発展の基盤となった「図書館法」が公布されたことから制定された記念日でした。

いつも調べ物はネットで済ませているという方も多いかと思いますが、図書館は調べ物以外にも素敵な知識と出会える場所です。
様々な発見があるかもしれませんので、時には図書館に赴いてみてはいかがでしょう。

-雑学
-