本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】2月20日はアレルギーの日!〜今日は何の日?

アレルギーの日

2月20日は【アレルギーの日】です!
なぜ【アレルギーの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1966年2月20日に、免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる「免疫グロブリンE(lgE)」を発見したことを発表しました。
このことから、2月20日が「アレルギーの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

日本アレルギー協会によって、1995年に制定された記念日です。

プチ雑学・トリビア

花粉・食べ物・動物・金属・ハウスダスト……
世界にはたくさんの「◯◯アレルギー」があり、日常生活にも影響・制限があったりと、多くの人が悩まされていますよね。

今回はそんなアレルギーに関する雑学・豆知識を集めました。

アレルギーはなぜ起こる?どんなものがある?

アレルギーとは、免疫の働きが異常を起こしてしまい、咳・くしゃみ・発疹・蕁麻疹・呼吸困難など、様々な症状を引き起こしてしまう状態のこと。
本来「免疫」は細菌やウイルスなどから私たちの体を守ってくれるはずの仕組みなのですが、それが例えば特定の食べ物を食べた時に過剰反応してしまうと、アレルギーとなって症状が現れてしまいます。

世の中には様々なアレルギーがありますが、一例を挙げると以下のようなものがあります。

アレルギーの例

  • 花粉症
  • 食物アレルギー
  • 金属アレルギー
  • ハウスダストアレルギー
  • 動物アレルギー
  • 薬剤アレルギー
  • 昆虫アレルギー など

気をつけなきゃいけない「アナフィラキシーショック」って?

アレルギーで特に気をつけなければいけないのが、「アナフィラキシーショック」。
この言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

アナフィラキシーショックとは、急性アレルギー反応のこと。
アレルギーが原因で複数の症状が全身に出て、それが複数の臓器にも及ぶため、大変危険なものです。
生命をもおびやかし、世界中で多くの方が定期的に亡くなってしまう報告もあるそうです。

アナフィラキシーショックになったとき、発症から30分以内にアドレナリンを投与するのが唯一効果的と言われています。
急性的な症状が出た場合は、直ちに病院へ行きましょう!

まとめ

2月20日の【アレルギーの日】。

1966年2月20日に、免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、ブタクサの花粉症研究からアレルギーを起こす原因となる「免疫グロブリンE」を発見と発表したことから、日本アレルギー協会によって制定された記念日でした。

軽くみられがちなアレルギーですが、重度の場合は命にも関わるとても怖いもの。
そしてアレルギーの原因はこの世界にはたくさんあり、多くの人が制限を強いられるだけでなく、理解されないことに対しても苦しんでいます。
ひとりひとりがしっかりアレルギーについて理解を深めていきたいですね。

-雑学
-