本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】4月2日は図書館開設記念日!〜今日は何の日?

図書館開設記念日

4月2日は【図書館開設記念日】です!

なぜ【図書館開設記念日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

由来・理由

1872年4月2日、東京・湯島に日本で初めてとなる官立の公共図書館・東京書籍館(しょじゃくかん)が開設されました。
このことを記念し、4月2日が「図書館開設記念日」として制定されました。

ちょこっとメモ

東京書籍館は、1897年に開館する帝国図書館の前身となる施設です。

プチ雑学

文部省から交付された1万冊もの本を基礎として開館した東京書籍館は、ロンドン図書館などを参考にした初めてのヨーロッパ式の図書館でした。
開館当時から閲覧が無料でできる形で公開され、日本初の「フリー・パブリック・ライブラリー」として当時はアメリカでも紹介されました。

しかし西南戦争の影響で財政難となり、東京府に移管。その後すぐに東京府も財政難となったため文部省に再度移管し、場所も上野に移って「東京図書館」と名称変更されました。
1897年になってようやく、本格的な国立図書館「帝国図書館」が設立することとなります。

上野に残る帝国図書館の建物は、現在「国際子ども図書館」として、今も図書館の役割を担っています。

ちなみに明治時代当時は「図書館」のことを「ずしょかん」と読んでいました。
今当たり前となった読み方「としょかん」となったのは、大正時代以降のことです。

まとめ

4月2日の【図書館開設記念日】。

無料で本が読めるという、まちの嬉しいサービスが始まった記念日です。
読書を楽しんだり、調べ物をしたり、静かな場所で勉強や作業をしたり……私は図書館が大好きですが、皆様はいかがでしょうか?
せっかくの記念日ですので、この機会に図書館に足を運んでみてはいかがですか。

-雑学
-