本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】1月23日はアーモンドの日!〜今日は何の日?

アーモンドの日

1月23日は【アーモンドの日】です!
なぜ【アーモンドの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

日本の成人女性1日の摂取目安量が23粒のため、「1日23粒」ということから、1月23日が「アーモンドの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

ひと粒にたくさんの栄養素が詰まっているアーモンド。
バラ科サクラ属の落葉高木から採れるナッツで、アンチエイジングケアの効果などへの期待から、とても注目されている食品のひとつです。

今回はそんなアーモンドに関する雑学・豆知識を集めました。

アーモンドは種?

ナッツの一種であるアーモンド。
ナッツは「種実類(しゅじつるい)」といい、一般的に「木の実」や「種」を指します。

アーモンドはその中で「種」部分を食べるものですが、正確には種子の中にある「仁(じん)」という部分を食べます。
「仁」には植物の他の部分に比べても栄養がたくさん含まれているため、アーモンドは美容や健康に良いとされているんです。

ちなみに「仁」を食べるナッツ類は、アーモンドを含めて以下のようなものがあります。

「仁」を食べるナッツ

  • アーモンド
  • くるみ
  • マカダミアナッツ など

アーモンドと桜の花はそっくり

アーモンドというと食べるナッツの部分のイメージがとても強いですが、綺麗な花を咲かせることをご存知でしょうか。
アーモンドはバラ科サクラ属の落葉高木なので、ズバリ桜の花とそっくりなんです。

アーモンドの花

桜とアーモンドの一番の見分け方は、花を支える茎となる「花柄(かへい)」の部分。
桜はさんくらんぼのように長い花柄が特徴ですが、アーモンドは花柄が短く枝に沿うように花を咲かせます。

その他、以下のような違いがありますので、お花見の際には「桜かアーモンドか」確かめて見るとより楽しめるかもしれませんね。

桜とアーモンドの花の違い

  • 開花時期:桜は3月下旬〜、アーモンドは3月上旬〜
  • 花柄:桜は長い、アーモンドは短い

まとめ

1月23日の【アーモンドの日】。

日本の成人女性1日の摂取目安量が23粒のため、「1日23粒」からカリフォルニア・アーモンド協会によって制定された記念日でした。

美容や健康のために活躍してくれるアーモンド。今日のおやつやおつまみにいかがでしょうか?
美味しいからと言って、食べ過ぎには注意してくださいね。

-雑学
-