本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】11月27日はノーベル賞制定記念日!〜今日は何の日?

ノーベル賞制定記念日

11月27日は【ノーベル賞制定記念日】です!
なぜ【ノーベル賞制定記念日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1895年11月27日に、ダイナマイトを発明した化学者アルフレッド・ノーベルが「自らの発明で得た富を、人類に貢献した人に与えたい」と遺言を書きました。
また、ノーベルの死後にノーベル財団が設立され、1901年11月27日にノーベル賞第1回受賞式が行われました。
このことから、11月27日が「ノーベル賞制定記念日」として制定されました。

ちょこっとメモ

現在は毎年10月初旬に受賞者が発表され、毎年ノーベルの命日である12月10日に授賞式が行われます。

プチ雑学・トリビア

さまざまな分野で、人類に顕著な貢献をした人に贈られるノーベル賞。
世界中の人が知る大変名誉な賞ですよね。

今回はそんなノーベル賞に関する雑学・豆知識を集めました。

ノーベル賞は5分野?6分野?

ノーベルが遺言として残したのは、「物理学、化学、生理学・医学、文学、平和」の5分野でしたが、現在はそれに加えて「経済学」の分野でも贈られているため、一般的には6分野とされています。

しかし経済学はノーベルの遺言になく、スェーデン国立銀行設立300周年祝賀の一環として加えられたもの。
そのた、ノーベル財団は「ノーベル賞ではない」としています。

ノーベル賞の分野

  • 物理学
  • 化学
  • 生理学・医学
  • 文学
  • 平和
  • (経済学)

受賞者はどんな基準で選ばれる?

ノーベル賞は、人類に大きな貢献を残した人に与えられるもの。
選ばれる基準は世界中の研究者の推薦です。
毎年9月に世界中の研究者に推薦状を送り、翌年のノーベル賞にふさわしい人物を推薦してもらい、そこから受賞者を絞る作業が行われます。
受賞者は原則的に生きている人限定で、1組につき3人まで。共同研究など、複数人の業績も同時受賞することができます。

ちなみにノーベル賞の選考は秘密裏に行われるため、50年後の公開までは、「誰が誰を推薦したか」など選考の過程は知られないようになっています。

ノーベル賞受賞資格

  • 世界の研究者によって推薦されるほど功績を残した人
  • 受賞決定発表時点で生きている人
  • 共同研究などの場合、同時受賞できるのは3人まで

ノーベル賞受賞者がもらえるものは?

ノーベル賞を受賞した人には、賞状・メダル・賞金が付与されます。

現在の賞金は、すべての賞で1千万スェーデン・クローナ。
「スェーデン・クローナ」とはスウェーデンで使われている通貨のことで、日本円に換算すると現在およそ1億3万円にもなります。

日本ではノーベル賞の賞金は非課税!

ノーベル賞受賞によってもらえる1億円超えの賞金。実は日本では、非課税なんです!

1949年の湯川秀樹氏による日本人初のノーベル賞受賞時に賞金への課税について論争が起こり、改正されたためです。

1億超えの大金が全て自分のものになる……と考えると、ちょっと夢がありますね。

まとめ

11月27日の【ノーベル賞制定記念日】。

1895年11月27日にアルフレッド・ノーベルが「自らの発明で得た富を人類に貢献した人に与えたい」と遺言を書き、ノーベルの死後1901年にノーベル賞第1回受賞式が行われたことから制定された記念日でした。

毎年、「どんな人がどんなことをしてノーベル賞を取るのか」「日本人の受賞者はいるのか」など、気になることが満載のノーベル賞の受賞。
世界的に大変名誉な賞、ぜひあなたも目指してみてはいかがでしょうか。

-雑学
-