本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】11月22日はボタンの日!〜今日は何の日?

11月22日は【ボタンの日】です!
なぜ【ボタンの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されました。
このことから、11月22日が「ボタンの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987年に制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

シャツの前やスーツの袖をとめる実用性のほか、オシャレな装飾としても使われるボタン。

今回はそんなボタンに関する雑学・豆知識を集めました。

ボタンにはどんな種類がある?

穴の数が違ったり、形が特徴的だったり。
ボタンには様々な種類がありますが、どれだけ知っていますか?

主なボタンの種類

  • 二つ穴ボタン
  • 四つ穴ボタン
  • 足つきボタン(シャンクボタン)
  • くるみボタン
  • スナップボタン
  • トグルボタン
  • ドットボタン
  • マグネットホック
  • スタッドボタン
  • 力ボタン(裏ボタン)

男女でボタンの掛け方が違う理由は?

洋服に付いているボタンは、男女で左右逆の掛け方となっています。男性用シャツは右前、女性用シャツは左前が基本です。
日本の着物のうちあわせは男女とも右前なのに、なぜ洋服になると女性用だけ左前になるのか、ちょっと不思議ですよね。

諸説ありますが、昔のヨーロッパではボタン付のシャツを着られるのは上流階級のご婦人だけだったそう。
そのような貴婦人は自分で服を着ることはなく、お付きの召使いたちに着せてもらいますよね。
召使いがボタンをかけやすいように、女性用のシャツは左前に作られたと言われています。

まとめ

11月22日の【ボタンの日】。

1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されたことから、1987年に日本釦協会・全国ボタン工業連合会等によって制定された記念日でした。

私は汚れるなどで着なくなってしまった服を捨てる前に、よくボタンだけとっておくことがあります。
可愛いボタンは特に他の服に付け替えたり、ポーチやぬいぐるみなどに縫い付けたりすることで可愛くリメイク気分が味わえますよ。
ボタンの日に、ボタンを使ったリメイクをしてみませんか?

-雑学
-