本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】8月29日は焼き肉の日!〜今日は何の日?

焼き肉の日

8月29日は【焼き肉の日】です!
なぜ【焼き肉の日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

「8→やき 2→に 9→く」の語呂合わせから、8月29日が「焼き肉の日」として制定されました。

ちょこっとメモ

全国焼肉協会が1993年より実施している記念日です。

プチ雑学・トリビア

焼いたお肉にタレを付けて豪快に食べる焼肉。
ガッツリ食べたい時に「何が食べたいか」と聞かれたら、真っ先に挙がる料理ではないでしょうか。

今回はそんな焼肉に関する雑学・豆知識を集めました。

お肉を頼んでついてくるレモンの意味は?

炭火を使って網で焼く焼き肉は美味しいですよね。自宅ではできないので、お店ならではの味を楽しむことができます。
しかしせっかくの美味しい網焼きのお肉、あみにお肉がくっついてしまって綺麗に焼けない……という悩みを持つことはありませんか?

実はこの悩み、お肉を頼むとついてくることの多いレモンで解決ができるんです。
お肉を焼く前に網にレモンを塗ると、レモンの成分・クエン酸がくっつきを防いでくれて、綺麗に焼くことができるんですよ。

添えられるとついつい食べる時にかけたくなるレモンですが、食べる前にも使ってみましょう!

「カルビ」という部位はない?

焼肉屋さんでお肉を頼むとき、基本は部位名で注文をしますよね。
しかし焼き肉の定番中の定番「カルビ」は、実は部位の名前ではないことをご存知でしょうか。

カルビとは韓国語で「あばら」のこと。
そのため、あばら骨の周りについている肉の部位「サンカクバラ」や「タテバラ」などをまとめてカルビとして総称されているんです。

牛肉の部位はそれぞれどこを指している?

このように部位ではないものまで部位のような扱いを受けるため、とても分かりにくい牛肉の部位。
「どこの部位?」と思ってしまうことも多いですよね。

各部位をまとめてみたので、ぜひ焼肉を食べる時に参考にしてみてくださいね。

牛肉の部位一覧

  • タン:舌
  • ツラミ(ホホニク):頬
  • ネジ(ネック):首
  • ミスジ:肩甲骨の内側
  • 肩ロース:ロース(背中)の先端に当たる部位
  • ザブトン:肩ロースの中であばらに近い部分
  • サーロイン:背中
  • リブロース:肩ローストサーロインの間
  • ヒレ:サーロインの内側
  • シャトーブリアン:ヒレ中心部の肉質がいい部分
  • タテバラ:あばら周辺(カルビ)
  • 三角バラ:ロースとつながる前バラの一部(特上カルビ)
  • ウチモモ:後ろ足の付け根内側
  • ランプ:腰からモモにかけての部分
  • イチボ:ランプよりお尻の先にある部分

まとめ

8月29日の【焼き肉の日】。

「8→やき 2→に 9→く」の語呂合わせから制定された記念日でした。

お腹を満たしたい時など、無性にガッツリ食べたくなる焼肉。
焼き肉の日となる8月29日には、様々な焼肉屋さんでキャンペーンが行われることもあるようです。
ぜひお近くの店舗の情報をチェックしてみてくださいね。

-雑学
-