1月15日は【手洗いの日】です!
なぜ【手洗いの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。
朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!
由来・理由
「1→い 1→い 5→て」の語呂合わせ(手は5本指であるため)から、1月15日が「手洗いの日」として制定されました。
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)が制定した記念日です。
プチ雑学・トリビア
ここ数年、感染症予防のためにも大きな注目を浴びた手洗い。
出先から帰宅した時、一番最初に行いたいものですね。
今回はそんな手洗いに関する雑学・豆知識を集めました。
手洗いの効果って?
石鹸やハンドソープを使った手洗いには、以下のような効果があります。
実は「殺菌」と明記されていない商品には殺菌効果はないのですが、それでもしっかり手洗いすることで菌やウイルスを剥がしやすくするため、90%以上を落とすことができると言われています。
手洗いの効果
- 汚れを落とす
- 菌やウイルスを落としやすくする
ハンドソープの「殺菌」「除菌」などの意味は?
商品によって、石鹸やハンドソープなどには「殺菌」や「抗菌」など似たような効果が記されていることがありますよね。
これらはそれぞれ「菌を殺すもの」や「菌の増殖を抑えるもの」の意味合いがあります。
表記の意味
- 殺菌、消毒、滅菌:菌を殺すもの
- 抗菌、除菌:菌の増殖を抑えるもの
リンク
まとめ
1月15日の【手洗いの日】。
「1→い 1→い 5→て」の語呂合わせ(手は5本指であるため)から、P&Gによって制定された記念日でした。
コロナ禍で注目された手洗い。慣れによってまた適当になり始めている人も少なくないかもしれません。
しかし手洗いはコロナだけでなく様々なウイルスや菌を多く落とすことができ、病気予防・健康維持のためにとても重要です。
ぜひこの機会に、今きちんと正しい手洗いができているか、振り返ってみてくださいね。