本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

個人事業主

個人事業主の口座開設はゆうちょ銀行がオススメ!屋号あり・屋号のみも可能

個人事業主になるにあたって、必要なもの。それは「事業用の口座」です。
収支の計算や確定申告を考えると、口座は事業用とプライベート用とを分けて作った方が絶っっっ対に良いです。

個人事業主である私はゆうちょ銀行で口座を作りました。特徴は便利というだけではありません。
普通に作ると個人名でしか作れないゆうちょ銀行ですが、実は「屋号付き」または「屋号のみ」でも口座を作ることができるんです。

ただしwebサイト運営などで開業しているアフィリエイターにとっては少しデメリット(後述)もありますので、ご注意ください!

ゆうちょ銀行で事業用口座を作るのが良い理由

まずはゆうちょ銀行で口座を作るメリットをお話します。

日本全国にありATMが充実している

ゆうちょ銀行の特徴の一つとして、日本全国、大体どこに行っても見つけることができます。

「有名な都市銀行もどこに行ってもあるよ」と思いがちですが、私は地方に移住して、都市銀行が都市にしかないことを思い知らされました。
大学生の頃から私がずっとお世話になってきた三井住友銀行は、県庁所在地のある一番大きな駅前にも、ATMすら無いのです。

口座を作った銀行のATMが近くにないと、引出しなどを行う度に手数料がどんどん引かれてしまいますよね。

今後ずっと都市部にしか住まないなら、名前のある都市銀行は信頼もできるし良いと思います。
ただし、もし「地方でのんびり事業したい」とか「全国いろんなところを飛び回りたい」というお考えが少しでもあるならば、ゆうちょ銀行を強くお勧めします。
郵便局は地方でも、いたるところに存在します。

「凍結祭り」の心配が少ない

事業口座として人気のネットバンキングは、開設時点からとても手軽で便利です。開設のために窓口に行くという必要がありませんからね。

ただし、その分ちょっとした不安もつきもの。
たまにtwitterなどが阿鼻叫喚なツイートで溢れかえる、「凍結周り」をご存知でしょうか?

もちろん普通に使っていて凍結される心配は少ないはずなのですが……
ツイートする人たちはみなさん「何も悪いことしてないのに!」とおっしゃるのです。

調査してみると、どうやらネットオークションなどで不特定多数の人からの複数の振込が続く場合に凍結される恐れがあるそうです。
さらに一度凍結されたら最後、電話でたらい回しにされて結局なかなか解決ができないとか。。
凍結されるだけでも嫌なのに、解決もできないのはとても不安ですよね。顔が見えないから余計。

ネットオークションでの利用はしないにしても、「複数の振込」って個人事業主なら結構ありませんか?
例えばアフィリエイターは、ASPを一つに絞らず複数のサイトに登録している人がほとんどだと思います。

凍結されないかな?と不安に思うことも嫌なので、私は凍結祭りの恐れが少ない実際の店舗がある銀行を選びました。
店舗があれば、万が一凍結されてしまったとしても、窓口で面と向かってお話ができますしね。

ゆうちょ銀行は利用者が多い

ゆうちょ銀行は全国にある分、個人・法人共に全国的に利用者が多い銀行です。
自身のクライアントがゆうちょ銀行を利用しているケースも多いです。

異なる銀行間より同じ銀行間の方が振込手数料は抑えられますよね。
お客さんに喜んでもらえるため、そういった面でもゆうちょ銀行は使いやすいです。

クラウドソーシングやASPなどで収入を得る場合は、振込手数料が引かれる場合もあるかと思います。その額もゆうちょ銀行であれば比較的抑えられる場合が多いです。
(もちろん、サービスによって大きく異なりますのでご自身の利用されているサービスをご確認くださいね)

屋号付き・屋号のみの口座が作れる

屋号が入っている口座は、クライアントからの信頼を受けやすいです。
私は言われたことはありませんでしたがクライアント(法人)から「個人への振込は税務調査などがあったときに調査が大変だから」と、屋号付き口座にするよう求められることもあるようです。
屋号なし口座で仕事のチャンスを失うのは辛いですよね。

ただし、webサイト運営で開業している、特にアフィリエイターの方にはデメリットもありますのでそちらもご確認ください。

ゆうちょ銀行の口座の作り方

「ゆうちょ銀行の口座にする!」と決めたなら、早速ゆうちょ銀行(郵便局)へ向かいましょう。
「屋号なし」と「屋号付き(屋号のみを含む)」で必要なものやかかる時間などがかかります。

また、後述しますが「屋号付き口座」を作る場合は普通口座で「屋号なし口座」も作っておいた方が便利です。

「屋号なし」の口座を作る

ゆうちょ銀行で屋号なしの口座を作る場合、つまりは普通に「総合口座」を本人名義で開設すればOKです。

必要なもの

  • 本人確認書類(免許証など)
  • 印鑑

上記の必要なものを持って窓口に行けば、それだけでその日のうちに口座が開設できます。

キャッシュカードのみ後々、書留郵便で郵送されてきます。

インターネットで照会や振込をしたい場合は、あわせて「ゆうちょダイレクト」を登録しておきましょう。
利用できるまでに日数がかかるので、後日登録しようとするとそこから更に日数を要することになってしまいます。

「屋号付き」もしくは「屋号のみ」の口座を作る

「屋号付き(屋号のみ含む)口座」を作る場合も、ゆうちょ銀行の窓口へ行きます。

注意点として、ゆうちょ銀行で作れる「屋号付き」もしくは「屋号のみ」の口座は、総合口座で作ることはできません。振替口座になります。

振替口座は利子がつかず、通帳もキャッシュカードもありません。当座扱いの特殊な口座になります。

そのため大変不便なのですが、「ゆうちょダイレクト」というパソコンやスマートフォン等で残高照会や振替・振込などができる便利なサービスがあり、こちらも併せて登録することでインターネットバンキングのように利用することができます。

また、確定申告の際に必要な振替受払通知票は、郵送で受け取るサービスが今後有料になります。ゆうちょダイレクトのweb照会だと無料です。

ゆうちょダイレクトは振替口座を利用するのに必須のサービスなので、併せて申し込みましょう。
後日の申し込みになると更に日数を要するので、口座開設と同時に窓口で申し込むことをオススメします。

申し込みは窓口で行いますが、屋号を付けたい場合は総合口座の申し込みよりも必要な書類が増えます。

必要なもの

  • 本人確認書類(免許証など)
  • 印鑑
  • 屋号を記入して税務署の受付印が押してある開業届
  • (屋号で活動していることがわかる資料)

「屋号で活動していることがわかる資料」は、インターネットビジネスを行なっているときに必要な場合もあるようです。
振込詐欺が増えていることから近年審査が厳しくなっているようですね。

ただし、私の場合は開業届のみで開設できました。
もしかしたら「屋号のみ」ではなく「屋号付き」で本名を入れていたからかもしれません。

とはいえ、さらに審査は厳しくなる可能性もありますので、必要書類も今後厳格化されるかもしれません。

窓口で申し込む

窓口で「屋号付きの振替口座を作りたいです」と行員さんにお伝えすれば、振替口座用の申し込み用紙を渡してもらえます。
ただしあまり多くないケースなので、総合口座と勘違いされて「屋号付き口座は無理ですよ」とおっしゃる場合もあるそう。

私はチキンなので予防線をはって、「振替口座なら屋号付き口座が作れると聞いたんですが、必要書類がわからなくて……屋号が入っている開業届などは持ってきたんですけど……」と遠回しに聞いてから申し込みました。笑

私の行った郵便局でも田舎だったためか初めてのケースだったようで、行員さんがセンターに確認してくださり、その後申し込むことができました。

窓口で振替口座の申込書をもらい、記入します。

振替口座開設の申込書

生年月日の欄に(設立年月日)と書かれていますが、開業者ご自身の生年月日で大丈夫ですよ。

そして屋号を付ける場合は「別名」に屋号を記入します。

屋号付き口座を作る場合に記入する欄

「別名のみ」をチェックすると、「屋号のみの口座」が作れます。
別名を記入してチェックを入れなければ、「屋号付きの口座」が作れます。

その他、利用の目的などを記す申込書(総合口座と同じ)などを記入して提出すれば申し込み完了です。

ちなみに屋号付き口座の場合の「屋号」と「本名」の順番ですが、「屋号→本名」でも「本名→屋号」でもどちらでも作れるそうで、申し込み後一週間ほどで確認のお電話をいただきました。
「屋号→本名」の方がカッコいいので、私はそちらにしましたよ。

開設には2週間ほどかかる

申し込みが終わってすぐ、その場で振替口座の記号・番号が交付されます。ただしこれらはまだ使えません。
審査結果で万一開設できない場合もあるかもしれませんので、「振替口座開設のお知らせ」が送られてくるまで、クライアントには絶対に伝えないようにしましょう。

お知らせは書留郵便で、申込みから2週間ほど後に届くよう送られてきます。
お知らせを受け取って、ようやく振替口座の開設が完了です。

総合口座も併せて持とう!

前述の通り振替口座はキャッシュカードがないため、お金を出す場合は窓口で受け取るか、他の口座へ振り込む必要があります。
郵便局の開いている時間に行くのは面倒だし、他の銀行口座に振り込むと手数料がかかっちゃいますよね。

そこで、ゆうちょ銀行で総合口座を持つことを強く推奨します。(既にお持ちの場合は新しく作る必要はありませんし、そもそも2口座は作れません)

ゆうちょダイレクト(PCやスマホなどインターネット上で手続きできるサービス)経由で月5回まで、ゆうちょ銀行の口座間の振替が無料で行えます。
ATMがない振替口座からATMが使える総合口座へ、月5回まで無料でお金の移動ができるのです。

窓口でお金を引き出すのが苦でなければ、総合口座は持っておいた方が使い勝手がかなり良いです。

ゆうちょ銀行の振替口座のデメリット

しかし残念ながら、上記「屋号付き・屋号のみの口座が作れる」でもお伝えしたように、特にwebサイト運営でアフィリエイトを行う人にとってはデメリットもあります。

以下別記事でまとめていますので、ご参照ください。

特にASPサイトからのアフィリエイト報酬を受け取る場合、「屋号のみの口座」は登録できなかったり、ASPサイトによっては振込手数料が跳ね上がる場合があります。

まとめ

事業用口座を作る方は、屋号あるなしに関わらず、ゆうちょ銀行がとても便利だと思います。

「屋号のみの口座」はゆうちょ銀行でしか作れませんので、個人事業主が屋号のみの口座を持ちたい場合はゆうちょ銀行一択になります。

何より都市・地方問わずいたるところに窓口もATMもあるので安心です。
どこに住んでも同じ口座を不便なく使い続けられるのは本当にありがたいことですよ。

屋号付き口座・屋号のみ口座の開設を検討されている個人事業主さんは、ぜひご検討くださいね。

-個人事業主
-