本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】12月25日はスケートの日!〜今日は何の日?

スケートの日

12月25日は【スケートの日】です!
なぜ【スケートの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1861年12月25日に、北海道・函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブレーキストンが日本で初めてスケートをしたとされています。
このことから、12月25日が「スケートの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

1982年に、スケート場業界の任意団体である「日本スケート場協会」が制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

ウィンタースポーツのひとつ、スケート。
遊びとして楽しむのはもちろん、昨今ではオリンピック競技としても大人気でプロに憧れる子供たちも多いようですね。

今回はそんなスケートに関する雑学・豆知識を集めました。

スケートが生まれたキッカケは?

スケートは、かつて北ヨーロッパやロシアなどの雪深い国で生まれました。

長い期間を雪や氷で閉ざされる地では、運河や川が凍結してしまいます。
そのため最初はスケートは移動手段として広まって認識されました。
その後遊びやレジャースポーツとしても親しまれるようになり、現代のスケートが誕生しました。

「日本初」は諸説ある?

記念日の由来である「1861年12月25日」が日本初のスケートという説が有力ですが、実はそれよりもっと前の1792年時点で日本初のスケートが滑られていたという説も存在します。

1792年に「ロシアの使節ラクスマン一行が北海道・根室で冬を過ごした際、結氷した根室湾内で滑った」と言われており、実際にそのときの図と文が資料として残っているそう。

日本においてのスケート発祥の地が根室か函館か。
いずれにせよ、北海道であることは間違いがなさそうですね。

競技スケートの種類は何がある?

冬季オリンピックなどで人気の高い競技スケート。
現在、競技スケートの種類は3種類あります。速さや美しさを競ったり、球技として球を奪い合ったり、氷を舞台にさまざまな競技が行われています。

競技スケートの種類

  • スピードスケート(速さを競うスケート)
  • フィギュアスケート(美しさを競うスケート)
  • アイスホッケー(球技としてのスケート)

まとめ

12月25日の【スケートの日】。

1861年12月25日に、北海道・函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブレーキストンが日本で初めてスケートをしたとされることから、日本スケート場協会によって制定された記念日でした。

ツルツル滑る氷の上を、見事に思い通りに滑る技は素晴らしいですね。
私は運動音痴なため全くスケートができないのですが、オリンピックで観戦する競技の中では大好きなスポーツです。
滑れる方はぜひ遊びに、私を含めて滑れない方は練習のため、お近くのスケート場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

-雑学
-