本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】12月23日は東京タワー完成の日(東京タワー完工の日)!〜今日は何の日?

東京タワー完成・完工の日

12月23日は【東京タワー完成の日(東京タワー完工の日)】です!
なぜ【東京タワー完成の日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1958年12月23日に、東京・芝公園に日本初の総合電波塔「東京タワー」が完成し、完工式が行われました。
このことから、12月23日が「東京タワー完成の日」もしくは「東京タワー完工の日」として制定されました。

ちょこっとメモ

2012年2月29日に東京スカイツリーが完成するまでは、東京タワーが日本一の高さの自立式鉄塔でした。

プチ雑学・トリビア

東京のシンボルのひとつ、東京タワー。
赤と白の建造物はパッと目を惹き、観光名所でもありますよね。

今回はそんな東京タワーに関する雑学・豆知識を集めました。

当時は世界一の高さの建造物だった!

1958年に建てられた東京タワーは、高さ333m(海抜高351m)。
フランスのパリにある有名なエッフェル塔が312mのため21mも高く、当時の建造物として日本一どころか世界一の高さを誇るものでした。

現在、日本一の高さを誇るのは東京スカイツリー。634mと、東京タワーより約300mも高いから驚きですよね。
さらに世界一の高さを誇るのは、アラブ首長国連邦のドバイにあるブルジュ・ハリファ。こちらは衝撃の828m!

ここ数十年で、日本を含めた世界の建築技術の向上が凄まじいことが一目でわかりますね。

現在の世界の建物の高さの比較

  • ブルジュ・ハリファ(ドバイ):828m
  • 東京スカイツリー(東京):634m
  • 東京タワー(東京):333m
  • エッフェル塔(パリ):312m

東京タワーの正式名称と名付けの由来は?

関東地方で流れるテレビやラジオ放送を長年支えてきた総合電波塔「東京タワー」。
その正式名称は「日本電波塔」です。

通称として「東京タワー」と名付けられましたが、この名付けは公募が由来。
8万6269通の応募の中に寄せられた候補のひとつが東京タワーでした。

実は「東京タワー」の得票数は223通で、13位。
「昭和塔」「日本塔」「平和塔」などの方が圧倒的に応募が多かったのですが、名称審査会に参加した徳川夢声氏が推挙したことで、東京タワーに決定しました。

もしこのひと声がなく得票数で選ばれていたら、「昭和塔」という名前だったかもしれませんね。

まとめ

12月23日の【東京タワー完成の日(東京タワー完工の日)】。

1958年12月23日に東京・芝公園に日本初の総合電波塔「東京タワー」が完成し、完工式が行われたことから制定された記念日でした。

東京のシンボル・東京タワー。
日本一の高さという座は東京スカイツリーに譲ったものの、今もなお東京へ訪れる人から愛されるランドマークです。
お近くの方は東京タワーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

-雑学
-