5月26日は【ラッキーゾーンの日】です!
なぜ【ラッキーゾーンの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。
朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!
由来・理由
1947年5月26日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。
これが日本でのラッキーゾーン第一号だったことから、5月26日が「ラッキーゾーンの日」として制定されました。
ラッキーゾーンが設置されたのは、外野フィールドが広すぎるためホームランが出にくいという理由からです。
プチ雑学・トリビア
ラッキーゾーンとはホームランを出やすくするために設けられた、外野フィールドの内側の柵〜本来のフェンスの間の場所のこと。
今回はそんなラッキーゾーンに関する雑学・豆知識を集めました。
ラッキーゾーンが設置された理由
プロ野球といえば、見ていて興奮するのはホームランですよね。
戦後のプロ野球界でももちろんホームランが注目されていましたが、球場でのホームラン打率はあまりよくありませんでした。
ホームランを出やすくすることはプロ野球の人気を高めるのではないかと、当時の球場管理者である阪神電気鉄道がラッキーゾーン設置を試みたのです。
それ以後、甲子園以外の球場でもラッキーゾーンがどんどん設置されるようになりました。
ラッキーゾーンが撤去された理由
形を変えながらも長く存在したラッキーゾーンですが、甲子園球場からは1991年のシーズン終了後・12月5日に撤去されることとなります。
下記のようにいくつもの理由が重なったことで、ラッキーゾーンそのものの価値がなくなったためです。
ラッキーゾーン撤去の理由
- 選手の体格が向上したから
- バットやボールの品質がよくなったから
- 国際競技規格に適合する新規球場の建設や、外野拡張の改修が行われたから
現在でもラッキーゾーンがある球場もある!
甲子園だけでなくほとんどの球場から姿を消したラッキーゾーンですが、倉吉市営野球場にはまだラッキーゾーンが残っています。
撤去されていない理由は改修が難しいため。
ラッキーゾーン内に照明等の支柱などナイター設備があるため、撤去が難しいとされています。
その他、ラッキーゾーンという言及はありませんが、事実上ラッキーゾーンであるホームラン増産を期待される観客席が増設されている球場もあります。
ラッキーゾーンが現存する球場
- 倉吉市営野球場
- 宮城球場の「Eウィング」(2013年設置)
- 福岡ドーム「ホームランテラス」(2015年設置)
- 千葉マリンスタジアム「ホームランラグーン」(2019年設置)
まとめ
5月26日の【ラッキーゾーンの日】。
1947年5月26日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことが由来の記念日でした。
一時期は撤去されるなどで見ることが少なくなったラッキーゾーンですが、2013年以降、再度設置の動きが進められています。
興奮や爽快感があり、見ると嬉しいホームラン。ラッキーゾーンでの観戦で見ることができると、よりラッキーな気分になりそうですね♪