本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】2月28日はビスケットの日!〜今日は何の日?

2月28日は【ビスケットの日】です!

なぜ【ビスケットの日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

由来・理由

1855年2月28日に、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を同藩の萩信之助に送りました。
これがビスケットの製法を記した日本初の文書とされているため、全国ビスケット協会が2月28日を「ビスケットの日」として制定しました。

ちょこっとメモ

ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味ということもあり、「二度→2 焼く→8」という語呂合せの意味も含められています。

プチ雑学

ビスケットといえば、誰もが一度は「クッキーとビスケットの違いは何か」と気になったことがあるのではないでしょうか?
どちらも似たような見た目で、「なんとなく違う」という感覚はあれど、いざ何が違うか説明しようとすると難しいですよね。

ビスケットとクッキーは、いずれも小麦粉・佐藤・バターなどが使用されており、材料は同じです。
違いはズバリ、糖分と脂分の含有量。

  • クッキー:糖分と脂分が40%以上のもの
  • ビスケット:糖分と脂分が40%未満のもの

ちなみにこのように区別しているのは、実は日本の他にはあまりありません。
フランスでは日本で言うクッキーもビスケットも含めて、焼き菓子全体のことを「サブレ」と呼ぶのです。
海外からやってきたお菓子なのに日本だけ呼び方が区別されているって、ちょっと面白いですね。

まとめ

2月28日のビスケットの日】。

糖分・脂分が40%未満といえど、ビスケットは甘いものからしょっぱいものまで様々。あなたはどんなビスケットがお好みですか?
今日のおやつはビスケットに決まりですね♪

-雑学
-