本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】2月16日は寒天の日!〜今日は何の日?

2月16日は【寒天の日】です!

なぜ【寒天の日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

由来・理由

2005年2月16日に放送されたテレビ番組がキッカケで、寒天が大ブームとなりました。
これを記念し「寒天長野県茅野商工会議所」と「長野県寒天加工業協同組合」が2月16日を「寒天の日」と制定しました。

ちょこっとメモ

寒天を取り上げたのは、NHKで大人気だった生活情報番組『ためしてガッテン』でした。

プチ雑学

実は、寒天のはじまりは「うっかり」からということをご存知でしょうか?

時は江戸時代。京都のとある旅館のご主人が、ところ天の食べ残しを寒い戸外に出しておいたところ凍ってしまいました。日中に解け、また夜になって凍り…と繰り返しているうちに、寒天ができたと言われています。
名前の由来も「“寒”ざらしのところ“天”」からとのこと。
この「うっかり」がなければ、大ブームを博した寒天は存在しなかったのかもしれませんね。

寒天ブームは前述の通り、NHKの「ためしてガッテン」で放送されたことから爆発的に広がりました。
寒天の成分はテングサやオゴノリなどの海藻類なので、ほとんどが食物繊維。水分を吸うと膨張することから少量でも満腹感を感じることができ、カロリーもゼロに近いということで、ダイエット食材として最適であると紹介されました。
放送後はスーパーで大量に寒天が販売されるもの、瞬く間に寒天が消えるという人気ぶりでした。

まとめ

2月16日の寒天の日】。

テレビのダイエット紹介企画では今でもたまに寒天が紹介されることもありますが、さすがに現在は当時のブームからは落ち着いている寒天人気。
しかしダイエット向き食材としての力強さは、もちろん今もなお建材です。

無理な食事制限は体を壊す原因となります。ダイエットを考えている方は、ヘルシーな寒天を使ったおやつで、心を満たしながら挑戦してみてはいかがでしょうか?

-雑学
-