本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】2月7日はフナの日!〜今日は何の日?

2月7日は【フナの日】です!

なぜ【フナの日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

由来・理由

「ふ→2 な→7」の語呂合せから、2月7日はフナの日です。
茨城県古河市にある「古河鮒甘露煮組合」が2001年に制定した記念日です。

ちょこっとメモ

実は2000年には11月27日を「いいフナの日」として制定していたのですが、翌年の2001年から2月7日に変更されました。

プチ雑学

フナは、生物学的には「コイ目コイ科コイ亜科フナ属」に分類される魚の総称のこと。
日本を含むユーラシア大陸に広く生息する水質環境の悪化にも強い淡水魚で、日本でも身近な魚として親しまれてきました。

フナの仲間は多数ありますが、実は姿・形・色だけでは種を判別することができないので、初心者が見分けるのはとても難しい魚なのです。

比較的釣りやすい魚なので、釣りの対象として愛されることはもちろん、日本の一部地域では伝統的な料理として食用にもされています。

  • 鮒寿司(滋賀県)
  • 鮒味噌(愛知県・岐阜県・三重県)
  • 鮒飯(岡山県)
  • 鮒の昆布巻き(佐賀県)

その他、甘露煮や天ぷら、刺身などで食べられることもあるそうです。

まとめ

2月7日のフナの日】。

地域によってはなかなか食べることも少ない魚かとは思いますが、伝統食として日本で長く愛されてきた魚です。
まだ食べたことがないという方は、ぜひこの機会に一度食べてみてはいかがでしょうか?

-雑学
-