本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】2月1日はテレビ放送記念日!〜今日は何の日?

2月1日は【テレビ放送記念日】です!

なぜ【テレビ放送記念日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

由来・理由

1953年2月1日、NHK東京放送局が日本で初めてテレビの本放送を開始しました。
このことから、2月1日は「テレビ放送記念日」と制定されました。

ちょこっとメモ

初めての放送はこの日の午後2時。東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」という第一声が放送されました。
「JOAK」とは、東京放送局のコールサインです。

プチ雑学

当時の受信契約数は866台で、受信料は月200円でした。
200円と聞くと格安に見えますが、1953年は大学の初任給が5000円ほどの時代です。その中での月額200円なので、なかなかの高額金額ですよね。
今でこそ一家に数台あるほどすっかり当たり前になったテレビですが、当時はお金持ちの家にだけあるようなものだったのです。

その後のテレビ放送の歴史ですが、同年の8月には日本テレビでテレビ放送が開始。
翌1954年3月にNHK大阪と名古屋、1955年4月にラジオ東京(現在のTBS)でも開始されました。

1960年にはモノクロからカラーになり、1984年にはBS放送が開始され、2003年にはいわゆる地デジ放送も開始。
映像もどんどん綺麗になり、技術は現在も発展し続けているのです。

まとめ

2月1日の【テレビ放送記念日】。
当時初めてテレビを観た方は、きっと皆さんとても驚いたでしょうね。

初めての放送から70年弱。「テレビはあって当たり前」となった現代ですが、今なおテレビ技術・放送技術などは進化を続けています。
何気なく見ているテレビの歴史や進化について、これを機に振り返ってみてはいかがでしょうか?

-雑学
-