1月26日は【コラーゲンの日】です!
なぜ【コラーゲンの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。
朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!
由来・理由
1960年1月26日に、日本皮革株式会社(現:株式会社ニッピ)の研究員・西原富雄氏がコラーゲンの可溶化に成功して、特許を出願しました。
このことから、1月26日が「コラーゲンの日」として制定されました。
株式会社ニッピコラーゲン化粧品によって制定された記念日です。
プチ雑学・トリビア
美容・健康の維持などに必須の栄養素、コラーゲン。
ぷるぷるなお肌のために、サプリやゼリーなどで摂取している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんなコラーゲンに関する雑学・豆知識を集めました。
コラーゲンってそもそも何?
コラーゲンとは、タンパク質の一種。
サプリや化粧品などにも使われているため「お肌に良いもの」というイメージがとても強いですが、実はお肌だけではなく、骨や筋肉にも必須の栄養素。
実は私たち人間の体を構成するタンパク質のうち、なんと約30%をコラーゲンが占めているのです。
皮膚や髪の毛を構成する他、骨・軟骨・血管・内臓など、体内のあらゆるところに分布しています。
体内のコラーゲンは加齢・紫外線・乾燥などによって減少してしまい、そのまま現象を続けると以下のようなことが起きると言われていますので、健康維持のためにも積極的に摂取したい栄養素ですね。
体内コラーゲンが減少して起こること
- シワが増える
- 皮膚がたるむ
- 髪の毛のハリやコシがなくなる
- 抜け毛、薄毛
- 目が疲れやすくなる
- 老眼になる
- 関節炎
- 骨粗鬆症
- 動脈硬化 など
コラーゲンはどんな食べ物に含まれる?
コラーゲンはサプリなどで補うこともできますが、食べ物から摂取することもできます。
また、ビタミンCと鉄分も一緒に摂取すると、より多くのコラーゲンを体内で生成することができるとされています。
以下のような肉や魚の骨・筋・皮などに多く含まれているので、普段の食事にぜひ取り入れてみてくださいね。
コラーゲンが含まれる食品
- 鶏皮
- 軟骨
- 牛すじ
- 手羽先
- フカヒレ
- うなぎ など
まとめ
1月26日の【コラーゲンの日】。
1960年1月26日に日本皮革株式会社(現:株式会社ニッピ)の研究員・西原富雄氏がコラーゲンの可溶化に成功して、特許を出願したことから制定された記念日でした。
私たちの身体に欠かせないタンパク質、コラーゲン。
美容や健康維持のために、普段のお食事でちゃんとコラーゲンが摂取できているか、この機会に見直してみませんか?