本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】11月25日はOLの日!〜今日は何の日?

OLの日

11月25日は【OLの日】です!
なぜ【OLの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1963年11月25日に刊行された女性週刊誌「女性自身」11月25日号に初めて「OL」という言葉が載りました。
このことから、11月25日が「OLの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

1994年に働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

かつては専業主婦の家庭が多かったり、会社勤めの女性が少なかったため、珍しい存在だったOL。
しかし現在では女性会社員なんて一般的で、重役ポストに女性が就くことも珍しくなくなりましたね。

今回はそんなOLに関する雑学・豆知識を集めました。

「OL」ってなんの略?

「OL」とは「Office Lady(オフィスレディ)」の略。

下記のような言葉を意味する和製英語で、海外では通じません。英語で自分がOLであるということを伝えたい場合は「Office Worker」を使いましょう。

OL(Office Lady)の意味

  • 女性会社員
  • 会社勤めの女性
  • 通勤する女性 など

もともと「OL」以外の言葉が使われていた?

1963年に登場した「OL」という言葉ですが、ではそれより前にOLがいなかったかというと、そういうわけではありませんでした。

実はもともと日本では女性会社員のことを「BG(Business Girl)」と呼んでいたのですが、この呼び方がアメリカで「娼婦」を意味する隠語だということが判明。
1963年にNHKが放送禁止用語としたため、女性週刊誌「女性自身」がこれに代わる「新しい時代の働く女性」を表す言葉を募集して、読者投票の結果「OL」という言葉が選ばれたそうです。

本当は「OG(オフィスガール)」になるはずだった?

「OL」という言葉が選ばれた公募ですが、実は得票数が1位なのは別の言葉だったそう。それはズバリ「OG(オフィスガール)」!
「OL(オフィスレディー)」はなんと7位だったそうです。

しかし当時の編集長が「職場の女の子」という意味のようで気に入らなかったことから、結果を捏造してしまったんだとか。

もしかしたら「OLさん」で定着しているところを「OGさん」と呼んでいた未来があったのかも?
とはいえ「OLさん」という言葉の語呂の良さもあって定着できたかもしれませんので、もしこのとき「OL」にならなかったら、全く別の呼び方になっていたかもしれませんね。

まとめ

11月25日の【OLの日】。

1963年11月25日に刊行された女性週刊誌「女性自身」11月25日号に初めて「OL」という言葉が載ったことから、制定された記念日でした。

今ではすっかり当たり前になったOLさんの姿。
いろんな会社の形があり、OLさんも十人十色。今日も一日がんばりましょう!

-雑学
-