本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】11月7日は鍋の日!〜今日は何の日?

鍋の日

11月7日は【鍋の日】です!
なぜ【鍋の日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

11月7日は立冬となることが多く、冬の到来を感じる頃とされています。
このことから、11月7日が「鍋の日」として制定されました。

ちょこっとメモ

食品メーカーのヤマキ株式会社が制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

寒い季節は、やっぱり鍋が食べたくなりますね。
一人鍋でももちろん美味しく楽しめる上、友人・恋人・家族と鍋をつつきながら過ごす団欒の時間も幸せな時間です。

今回はそんな鍋に関する雑学・豆知識を集めました。

鍋にはどんな種類がある?

一般的な鍋料理には「煮汁に味付けを行うもの」「お椀に取り分けてから味を付けるもの」、そして「どちらのケースもあるもの」の3パターンがあります。

煮汁に味付けする鍋の例

  • 寄せ鍋
  • すき焼き
  • もつ鍋
  • 土手鍋
  • キムチ鍋
  • おでん など

取り分けてから味付けする鍋の例

  • 湯豆腐
  • 水炊き
  • ちり鍋
  • しゃぶしゃぶ など

どちらのケースもある鍋の例

  • ちゃんこ鍋
  • みぞれ鍋
  • 闇鍋 など

チゲ鍋の「チゲ」の意味

韓国の鍋料理として人気メニューでもある「チゲ鍋」ですが、実は「チゲ」とは日本語で「鍋」という意味。
「チゲ鍋」というと「鍋鍋」という意味になってしまうため、韓国料理の鍋を指すときは「チゲ」だけで呼ぶのが正しい呼び方です。

そのため韓国のチゲで人気の「キムチ鍋」は、より本格的な呼び方にすると「キムチチゲ」となります。

まとめ

11月7日の【鍋の日】。

11月7日は立冬となることが多いことから、食品メーカーのヤマキ株式会社によって制定された記念日でした。

体が温まり楽しい時間も過ごすことができる鍋料理。
冷蔵庫にある余った食材をポイポイと入れてしまっても、ちゃんと美味しく仕上がるのも嬉しいところ。
今日のメニューは鍋に決まりですね♪

-雑学
-