本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】10月24日は天女の日!〜今日は何の日?

天女の日

10月24日は【天女の日】です!
なぜ【天女の日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

「10→てん 24→にょ」の語呂合わせから、10月24日が「天女の日」として制定されました。

ちょこっとメモ

天女伝説がある各自治体で構成されている「天女サミット共同宣言市町」が制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

天界に住み、神様に仕える女性とされる伝説上の存在・天女。
羽衣伝説などで、誰しも一度は聞いたことのある存在ですよね。

今回はそんな天女に関する雑学・豆知識を集めました。

天女の伝説があるのはどこ?

天女は日本・朝鮮半島・中国・インドなどに伝えられてきた存在です。
天女が登場する「羽衣伝説」は世界各地に伝えられていますが、日本の中でも各地を舞台とした伝説がそれぞれの地に伝えられており、風土記などで記載が残っています。

日本には以下のような場所で羽衣伝説が残っています。

日本で羽衣伝説が残る場所

  • 滋賀県長浜市余呉湖
  • 京都府京丹後市峰山町
  • 静岡県静岡市清水区三保
  • 千葉県千葉市
  • 千葉県佐倉市
  • 鳥取県東伯郡湯梨浜町
  • 大阪府交野市
  • 大阪府高石市
  • 沖縄県宜野湾市

天女はどんな特徴?

伝承の中で「神に仕える女性」とされているため、天女はとても神秘的な存在に思えますよね。

しかし実は伝説では「人間界に生きる人と、大きく変わるところはない」とされています。

ただし容姿端麗である上、羽衣で空を飛ぶなどと、やはり実在すれば人間界ではかなり異質な存在ですよね。
実際に目にすることがあれば、「大きく変わるところはない」という感想は出てこないのではと思ってしまいます。

まとめ

10月24日の【天女の日】。

「10→てん 24→にょ」の語呂合わせから、天女伝説がある各自治体で構成されている「天女サミット共同宣言市町」によって制定された記念日でした。

各地に残る天女の伝説は大まかなストーリーは同様ではありますが、実は後日談については地域によってかなり違うパターンが多いようです。
これを機に、ぜひ各地の羽衣伝説に触れてみてはいかがでしょうか。

-雑学
-