本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】10月12日は豆乳の日!〜今日は何の日?

豆乳の日

10月12日は【豆乳の日】です!
なぜ【豆乳の日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

10月は体育の日(現:スポーツの日)もあり、健康や体のケアに気を付ける月であること、そして日付は「10→ 2→にゅう」の語呂合わせから、10月12日が「豆乳の日」として制定されました。

ちょこっとメモ

日本豆乳協会が2008年に制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

大豆の風味がダイレクトに感じられるため、人によって好き嫌いは分かれてしまう豆乳。
良質な植物性たんぱく質によって健康や美容にも良く、ヘルシーなお料理などにも使えて人気の飲み物ですよね。

今回はそんな豆乳に関する雑学・豆知識を集めました。

豆乳にはどんな種類がある?

豆乳は独特な風味や青臭さがあり、それを好きな人も多いですが「どうしても苦手だ」という方もいますよね。
そのためJAS規格でも定義されている分類として、そのままの状態を楽しめる無調整豆乳、飲みやすく加工されて調味料などで甘くした調製豆乳、さらに果実の搾汁や牛乳などを加えた豆乳飲料など、3種類があります。

もし「無調整豆乳がおいしく感じられない」という方は、調製豆乳や豆乳飲料などを試してみてはいかがでしょうか。

豆乳の種類

  • 無調整豆乳:大豆だけを使用したもの
  • 調製豆乳:脱脂加工大豆・食用植物油脂・調味料で甘く飲みやすくしたもの
  • 豆乳飲料:調製豆乳に果実の搾汁・牛乳・香辛料などを加えたもの

豆乳が原料の食品は何?

飲み物として愛され、ラーメンなどの料理にも活躍してくれる豆乳ですが、食材に加工されて日々の食生活に利用されることもあります。

私たちにとって馴染み深く和食に欠かせない食材「豆腐」なども、豆乳からできているものなんですよ。

豆乳が原料の食材

  • 豆腐
  • おから
  • 湯葉

まとめ

10月12日の【豆乳の日】。

10月は体育の日(現:スポーツの日)があり健康や体のケアに気を付ける月であること、そして「10→とう 2→にゅう」の語呂合わせである12日から、日本豆乳協会によって制定された記念日でした。

私は昔、子供の頃は豆乳があまり好きではありませんでしたが、飲みやすい豆乳飲料から始まり調製豆乳が飲めるようになって、大人になってから無調整豆乳の風味が好きになり、今では牛乳と半々くらいの割合で豆乳を楽しんでいます。
そのまま飲んでもシリアルにかけても、ココアやコーヒーに足しても美味しくて大活躍!
今日は豆乳、飲んでみませんか?

-雑学
-