本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】7月18日は光化学スモッグの日!〜今日は何の日?

光化学スモッグの日

7月18日は【光化学スモッグの日】です!
なぜ【光化学スモッグの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

1970年7月18日、東京都杉並区で日本初となる「光化学スモッグ」が発生したとされています。
このことから、7月18日が「光化学スモッグの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

この日より前にも光化学スモッグによる農作物への被害などはあったと考えられていますが、この件以降「光化学スモッグ注意報」が発令されることとなりました。

プチ雑学・トリビア

1970年の日本初とされる光化学スモッグでは、学校のグラウンドで体育の授業中だった生徒たちが目や喉の痛み・頭痛を訴え、43人が病院へ搬送されました。
また学校だけではなく東京一円でも多くの人が同様の症状を訴え、工場や車の排気ガスなどについては大きな社会問題となりました。

今回はそんな光化学スモッグに関する雑学・豆知識を集めました。

光化学スモッグってそもそも何?

光化学スモッグとは公害の一つで、「光化学オキシダント」の濃度上昇によって空気にモヤがかかる現象のこと。
「光化学オキシダント」は、工場・自動車から排出されるガスに含まれる窒素酸化物や炭化水素が日光に含まれる紫外線を受けることでできる有毒な物質です。

光化学オキシダントの濃度が高まってかかるモヤ=光化学スモッグは、目や呼吸器に特に影響を与えやすく、健康被害も引き起こしてしまいます。

今は「光化学スモッグ」はなくなった?

排気ガスの規制が進んだことで、近年の自動車には窒素酸化物を除去する機能が備わっており、結果として最近は「光化学スモッグ」をあまり聞かなくなりました。

しかし現在でも自治体が注意を呼びかけたり「光化学スモッグ注意報」を発令することもあったり、ゼロになったわけではありません。

光化学スモッグ注意報が発令されたらどうする?

5〜9月頃の風が少ない晴れの日に、光化学スモッグは発生しやすいとされています。
もし光化学スモッグ注意報が出された場合は、健康被害に合わないために注意しましょう。

光化学スモッグ注意報のときに気を付けること

  • 屋外で激しい運動をしない
  • 屋外で異変を感じたら屋内へ避難する
  • 目や喉に刺激を感じたら洗眼やうがいをする
  • 屋内にいる場合はなるべく窓を閉める
  • 乳幼児・お年寄りは特に注意をする
  • 呼吸器の持病を持っている人は特に注意をする

光化学スモッグとPM2.5の違いは?

光化学スモッグは化学反応が原因の公害ですが、最近何かと話題になる「PM2.5」との違いはご存知ですか?

PM2.5は化学反応などではなく、「微小粒子状物質」のこと。
全くの別物なんですね。

大気中にはほこり・花粉・黄砂など様々な粒子が浮かんでいますが、その中でも粒の直径が2.5マイクロメートルよりも細かい粒子のことを「PM2.5」といいます。
非常に小さな粒子なので、気管支を通り抜けてそのまま肺に入り込んでしまうため、人の体に健康被害があることが判明しました。
呼吸器系疾患や肺がんなどの発症にも影響があることが、環境省の委員会でも報告をされています。

PM2.5についても注意喚起がなされたら、なるべく外出せず、屋内でもなるべく窓を閉めるのが良いそうです。

まとめ

7月18日の【光化学スモッグの日】。

1970年7月18日、東京都杉並区で日本初となる「光化学スモッグ」が発生したと考えられることから制定された日でした。

最近聞かなくなってきた光化学スモッグですが、現在もゼロにはなっていません。
PM2.5などの問題もありますので、大気に何かしら違和感があり注意喚起もされている状況であれば、健康を守るためにもなるべく窓を閉めた屋内で過ごしましょう!

-雑学
-