本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】4月28日はドイツワインの日!〜今日は何の日?

ドイツワインの日

4月28日は【ドイツワインの日】です!
なぜ【ドイツワインの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

ドイツワインの英語「German Wine」と5月の連休「Golden Week」の頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日である4月28日が「ドイツワインの日」として制定されました。

ちょこっとメモ

日本ドイツワイン協会連合会が2012年に制定した記念日です。

プチ雑学・トリビア

ドイツはワインの歴史が古く、世界的にも高い評価を得ている国です。しかし、ドイツワインについて詳しく知っている人は少ないかもしれません。

今回はそんなドイツワインに関する雑学・豆知識を集めました。

ドイツワインは甘口だけではない

ドイツワインと言えば、甘口の白ワインを思い浮かべる人が多いかもしれません。
しかし実は、ドイツでは辛口度がラベルに表記されていることもあります。

甘口のドイツワインは、高い酸味とバランスが取れているので食事との相性も良いのですが、辛口のドイツワインもフレッシュでエレガントな味わいを楽しむことができます。

辛口度は以下のように分類されます。

ドイツワインの辛口度の分類

  • トロッケン(Trocken):残糖度9g/L以下の辛口
  • ハルプトロッケン(Halbtrocken):残糖19g/L以下の辛口
  • ファインヘルプ(Feinherb):やや辛口(残糖度の規定はなし)

ドイツワインは半数以上が白ワイン

ドイツで栽培されているブドウ品種は約140種類ありますが、そのうち約60%が白ブドウ。
つまりドイツワインは半数以上が白ワインです。

白ブドウの中でも最も多く栽培されているのがリースリングというドイツ原産の品種で、酸味と香りが豊かで、熟成によりさらに深みが増すと言われています。
リースリングから造られるドイツワインは辛口から甘口やスパークリングまで幅広くあり、他の品種と比べて土壌や気候の影響を受けやすいため、産地ごとに異なる個性を持ちます。
リースリングの白ワインの飲み比べも楽しそうですね。

まとめ

4月28日の【ドイツワインの日】。

ドイツワイン「German Wine」と5月の連休「Golden Week」の頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日を記念し、日本ドイツワイン協会連合会が2012年に制定した記念日でした。

ドイツワインは洋食はもちろん、日本食とも相性がいいと言われています。
ぜひこの機会に、今日のディナーでドイツワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。

-雑学
-