2月8日は【〒マークの日】です!
なぜ【〒マークの日】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。
由来・理由
1887年2月8日、逓信省(後の郵政省で、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせた形で「丁」に決定しました。
「〒」マークに変更されたのはそれよりも後の日になるのですが、この2月8日が「〒マークの日」として制定されました。
「丁」から「〒」に変換されたのは、6日後の2月14日。2月19日の官報では「〒の誤字だった」として、訂正・変更されました。
プチ雑学
「〒」の記号は「郵便マーク」と呼ばれることが多いのですが、実は日本産業規格では「郵便記号」が正しい呼称。「郵便マーク」は顔がついた「〠」のマークを指します。この顔つき郵便マークは「ナンバーくん」という名前があり、切手になったこともあるんですよ。
最初「丁」として発表された郵便記号が、2月14日に変更された理由については諸説あります。
- 万国共通(国際郵便)の郵便料金不足の印として「T」が使われており、紛らわしいから変更した説
- 第一案は「T」で、第二案が「テイシンショウ」の片仮名「テ」を図案化した「〒」として提出し、第二案の「〒」が採用。しかし、告示の時に間違ってしまったため、訂正された説
一般的には1番の説が多く知られているようです。
ちなみに郵便記号「〒」は日本独自の記号。日本国外で使用することはできませんので、注意してくださいね。
まとめ
2月8日の【〒マークの日】。
そういえば最近、めっきり手紙を書く機会が少なくなってしまった気がします。
便利になってありがたい反面、手紙は温かさも感じられることもあるので、少し寂しい気もしますね。
せっかくですのでこの機会に、離れた地に住むなかなか会えない大切な人に、お手紙を書いてみてはいかがでしょうか。