本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】5月18日はファイバーの日!〜今日は何の日?

ファイバーの日

5月18日は【ファイバーの日】です!
なぜ【ファイバーの日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

「5→ファイブ 1→イ 8→バー」の語呂合わせから、食物繊維に関する情報提供を行う学術団体・ファイバーアカデミアが5月18日を「ファイバーの日」として制定しました。

ちょこっとメモ

ファーバーは食物繊維のことで、食物繊維を摂取することの大切さを再認識してもらうことがこの記念日の目的です。

プチ雑学・トリビア

デトックス効果がありダイエットにも効果的とされる食物繊維。詳しくは知らなくても「体にいいもの」と知っている人は多いのでは無いでしょうか。

今回はそんな食物繊維に関する雑学・豆知識を集めました。

食物繊維は2種類ある

食物繊維は果物などに多く含まれる「水溶性食物繊維」と、野菜やきのこなどに含まれる「不溶性食物繊維」の2種類があります。
読んで字の如く「水に溶けるか溶けないか」が大きな違いで、摂取したときの効果もそれぞれ異なっています。

水溶性食物繊維の効果

  • 肥満防止
  • コレステロールの上昇を抑える
  • 血糖値の上昇を抑える

不溶性食物繊維の効果

  • 排便の促進
  • デトックス効果

レタスの食物繊維は意外と少ない!

よく野菜ジュースやサプリメントなどの栄養補助食品に、「食物繊維がレタス○個分!」と添えられているものを見たことはありませんか?
このことから「レタス=食物繊維が多い食材」というイメージが付きやすいのですが、実はレタスは食物繊維の少ない野菜。

食品100g当たりの含有量は、1.1gしかありません。
厚生労働省が定めている食物繊維の摂取目標を考えると、レタス1玉を300gと仮定した場合、毎日6個以上のレタスを食べる必要がある計算になります。

食物繊維の摂取目標(2020年版)

  • 男性:21g以上
  • 女性:18g以上

食物繊維が多く含まれる食材として有名なのはこんにゃくや寒天など。
これらはなんと7〜8割が食物繊維ですので、積極的に利用していくと◎ですね。

まとめ

5月18日の【ファイバーの日】。

食物繊維は体に絶対的に必要な栄養素ではありませんが、腸の働きをよくしたり、デトックス効果があったり、体の健康に深く関与する成分のひとつ。
積極的に摂取して、健康に毎日を過ごしましょう!

-雑学
-