4月14日は【オレンジデー】です!
なぜ【オレンジデー】となったのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。
由来・理由
2月14日バレンタインデーで愛を伝え、3月14日ホワイトデーで愛に応えた2人。
その1ヶ月後を「気持ちを贈り合って愛情を確かなものとする日にしよう」として、4月14日が「オレンジデー」として制定されました。
オレンジデーはオレンジそのものや、オレンジ色のプレゼントを贈り合う日とされています。
プチ雑学
バレンタインデー・ホワイトデーに続く、第3の愛の記念日「オレンジデー」。
前者二つに比べると、あまり知名度は高くないかもしれませんね。オレンジデーは日本独自のイベント日で、1994年に愛媛県の柑橘類生産農家が発案した記念日です。
2006年には東京ディズニーランドや東京ディズニーシーで、オレンジデーにまつわる入園者プレゼントが行われ、2009年にJA全農えひめによって日本記念日協会に正式に登録されました。
なぜ愛の記念日が「オレンジデー」?
愛の記念日がなぜオレンジデーなのか、なぜオレンジを贈り合うのか、パッと聞いただけでは不思議ですよね。
理由は大きく2つあります。
オレンジと愛が結びつく理由
- 欧米ではオレンジが繁栄のシンボルとされるから
- オレンジの花言葉が「花嫁の喜び」であることから
欧米ではオレンジが繁栄のシンボル!
欧米では、オレンジが多産であることから愛・豊穣・繁栄のシンボルとされていて、花嫁を飾る花としてオレンジの花が頭につけるコサージュに使われる風習があります。
オレンジは結婚と関係の深いものであるため、愛の記念日=オレンジデーとされました。
オレンジの花言葉
オレンジは、花・実・木それぞれに異なる花言葉があります。
その中で白くて可愛らしいオレンジの花の花言葉は「純粋」「愛らしさ」「花嫁の喜び」となっています。
フレッシュで爽やかなイメージが強いオレンジですが、実はその花言葉にも愛のイメージが含まれているのです。
まとめ
4月14日の【オレンジデー】。
大切な人と一緒に、オレンジやオレンジにちなんだドリンク・スイーツなどを味わってはいかがでしょうか?