本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

【雑学】3月21日は催眠術の日!〜今日は何の日?

催眠術の日

3月21日は【催眠術の日】です!
なぜ【催眠術の日】といわれるのか、その由来・理由やプチ雑学をまとめました。

朝礼のスピーチ、メルマガ配信、話のネタの参考にどうぞ!

由来・理由

催眠術をかける時の掛け声が「3、2、1」であることから、3月21日が「催眠術の日」として制定されました。

ちょこっとメモ

この逆でマジック・手品を披露するときの「ワン、ツー、スリー」という掛け声から、12月3日は「奇術の日」とされています。

プチ雑学・トリビア

暗示によって肉体的・精神的に変化が引き起こされる催眠術。
人によってかかりやすい人・かかりにくい人がいるそうですが、とっても不思議ですよね。

今回はそんな催眠術に関する雑学・豆知識を集めました。

そもそも催眠術とは?実は歴史が深い!

催眠術とは、心理学を応用して暗示をかけて催眠状態にさせる技術のこと。
催眠状態になると意識の幅が狭くなるため覚醒時のように判断ができず、暗示を受けやすくなり、肉体的・精神的に変化が引き起こされる状態になると言われています。

催眠状態というとなんだか難しく特殊な状態に思えますが、実は電車に揺られながらウトウトしている状態に近いと言われており、実は誰もが経験するような現象。

ひとくちに催眠術と言っても、実は「催眠療法(ヒプノセラピー)」と「舞台催眠(ショー催眠)」の2種類に大別されており、古代エジプトではなんと紀元前から医療処置として活用されていたんだとか。(諸説あり)
実はとても歴史が古い技術なんですね。

催眠術の種類

  • 催眠療法:心理的な悩みを改善する目的で行われる催眠術
  • 舞台催眠:娯楽を目的に行われる催眠術

催眠術にかかりやすい人はどんな人?

催眠状態は誰しも経験するものですが、催眠術によって暗示がかけられやすい人・かけられにくい人は存在します。

そもそも催眠術は心を開いてもらう必要があるので術者と掛けられる人の「信頼関係」が大事とされていますが、その上で以下のような人は特に催眠術がかかりやすいとされています。

催眠術にかかりやすい人の特徴

  • 素直で信じやすい人
  • 感受性が豊かで、涙もろく感動しやすい人
  • 想像力が豊かな人
  • 集中力のある人
  • 不思議なことが好きな人

まとめ

3月21日の【催眠術の日】。

催眠術をかける時の掛け声が「3、2、1」であることから制定された記念日でした。

味覚が変わったり、手がくっついて離れなくなったり、子供の頃に戻ったり。
摩訶不思議にも思える催眠術ですが、実は心理学の応用。……とはいえ心理学と知った上でも、やっぱり不思議ですよね。

催眠術はなかなか日常で体験はできませんが、舞台ショーなどで観客参加型イベントが開催されることも。
そんな機会があれば、ぜひ一度立候補してみてはいかがでしょうか。貴重な体験ができるかもしれませんよ。

-雑学
-