昨今、ブロガーの方のほとんどがアドセンスやアフィリエイト等、収益化に取り組んでらっしゃると思います。
そんな中で、アフィリエイト(ASP)サイトって数多く存在しますよね。
初心者は特に「結局どこに登録すればいいの?」と迷ってしまうと思います。
結論から言うと、各ASPはそれぞれ強みが違いますので、自分のブログのジャンルに一番合ったサービスを選びましょう。
取り扱うジャンルが多ければ、全て登録してしまうのもアリでしょう。
ただし複数のASPに登録した場合、注意点もあります。今回はそちらをまとめてみました。
アフィリエイト(ASP)って?
「アフィリエイト(ASP)」とは、成功報酬型広告を配信するサービスのこと。
広告主からの依頼でメディア(ブログ)に広告を掲載し、その広告から何らかのアクションがあった際に、メディア(ブログ)運営者に報酬が入ると言うサービスです。
アドセンスはクリックで報酬が入りますが、アフィリエイトは成果があって初めて報酬が入ります。
そのためハードルは上がりますが、その分の報酬も大きくなります。
ちなみにASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」と略した用語です。
ASPサイトそれぞれの強み
アフィリエイトは広告主とメディアが直接提携することは滅多にありません。それぞれASPサイトを介されます。
ASPサイトによっては、違う案件があったり、同じ案件でも報酬が異なる場合などがあります。
そのため特にブログ初心者は「どこが良いんだろう?」と混乱してしまうことも……。
前述の通り、ASPサイトはそれぞれ強みが異なります。
そのため、自分のブログのジャンルに合ったサービスを利用しましょう。
今回は利用者が特に多い「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」「A8.net」の大手ASP3つを比較してみます。
「もしもアフィリエイト」の特徴
初心者が扱いやすい案件が多くてサポートも充実している、もしもアフィリエイト。
比較的新しいASPサービスですが、既にサービス開始から数年運営の実績があり、利用者も右肩上がりの安定したサイトです。
もしもアフィリエイトは「Amazon」のアフィリエイトが、本家「Amazonアソシエイト」と同額の報酬額で行えます。
しかも振込手数料が無料、かつ住信SBIネット銀行の場合1円(他行は1000円)から振り込んでもらえます。アソシエイトも現在振込手数料は無料ですが、現金受取であれば5000円以上にならないと支払ってもらえません。
ハードルが下がった形で報酬を受け取ることができるのは、とても大きな強みですね。
ちなみにAmazonアソシエイトよりも提携承認が得られやすいようです。
本家がどうしても提携できないと言う方も、もしもアフィリエイトでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
また、商品紹介についても便利で見栄えが良い「かんたんリンク」が作成可能。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング3つのサイトへのボタンが付いており、それぞれ全てもしもアフィリエイトのリンクになるため、ユーザーがどのショップで買い物をしても報酬が得られるようになります。
レスポンシブデザインにも対応しているため、PCから見てもスマホやタブレットから見ても表示が崩れません。
そのため、商品を紹介するような物販サイトは特に、もしもアフィリエイトを利用すると良いと思います。
ただし注意点が2つ。
商品紹介についてプラグイン「Rnker」を使っている(使いたい)場合は、Amazonアソシエイトからの売り上げがないと検索機能が使えません。
また、Yahoo!ショッピングについては後述の「バリューコマース」の方が報酬が高いです。
特徴
- 振込手数料が無料
- 最低支払い金額が住信SBIネット銀行の場合1円~(他銀行の場合は1000円〜)
- 商品をまとめて紹介できる「かんたんリンク」が使える
- 物販に強い
- 初心者が扱いやすい案件が多い
「バリューコマース」の特徴
バリューコマースは1999年にサービスを開始された、老舗のアフィリエイトサイト。
日本で一番最初のASPとも言われています。そのため、信頼感や安定感が抜群のASPです。
バリューコマースの特徴は、グルメや旅行に強いこと。
誰もが知るような大手グルメサイトなどもバリューコマースと提携しています。
ネット予約をする人は結構多いので、グルメサイトを運営しているならばバリューコマースは登録しておくべきASPです。
VODの報酬単価も高いので、映画やドラマなどのエンタメを扱うブログにも向いていると思います。
また、Yahoo!ショッピングの報酬率が今回ご紹介する中で一番高い(1.02 %)です。
更に便利すぎる「LinkSwitch」という機能があり、headタグ内に短いコードを入れておくだけで、広告主の通常のサイトURLを貼っていると自動的にアフィリエイトリンクへ変換してくれるという素晴らしい機能です。
これで万一広告主が広告の出稿を辞めた場合も、自動的にアフィリエイトリンクではなくなるため、リンク切れを起こす心配がなくなるんです。
振込手数料も無料なのも嬉しい、さすが初代という貫禄を感じられるASPです。
特徴
- 振込手数料が無料
- 最低支払い金額が1000円〜
- 日本初のASPなので信頼できる
- LinkSwitchがとても便利
- グルメ・旅行に強い
- VODの報酬が高額
- Yahoo!ショッピングの報酬率が高い
「A8.net」の特徴
A8.netも老舗のアフィリエイトサイトで、ランクによって報酬が異なるASPです。
成果を上げれば上げるほど、報酬が上がっていく仕組みです。
単価は低めですが、その分広告の種類が豊富。
サイトの追加に審査がなく、PV数が少ないサイトでも登録できるため、初心者も登録しやすくなっています。
サーバーやドメインなど、ブログ運営に関する広告も扱っているため、ブロガー向けのジャンルを書くブログには必須のASPです。
少ないですが、クリック報酬がある広告も!
また自己アフィリエイト可能なものも多く、たとえばブログを複数運営する際、サーバーは同じところで使えるにしても、ドメインは別に取得しないといけませんよね。
ドメイン取得なども自己アフィリエイトに対応している場合があるので、自身のブログ運営においてもメリットがあります。
残念な点は、「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」は振込手数料がかからなかったのに対し、「A8.net」は振込手数料がかかります。
銀行によって異なりますが、ゆうちょ銀行は66円、三井住友銀行は額によって変動し、それ以外の銀行は最大770円となかなか高額な手数料が振込金額から差し引かれます。
注意点として、ゆうちょ銀行であっても「振替口座」の場合は他行あてと同じ額になってしまいます。
特徴
- 振込手数料が有料(ゆうちょ銀行以外だと最大770円)
- 最低支払い金額が1000円〜
- 老舗のASPなので信頼できる
- ブロガー向けブログに強い
- 単価は安めだが広告数が多い
- クリック報酬あり
- 成果が上がってランクが上がれば報酬も上がる
- 自己アフィリエイト可能なものも充実
全部を登録しても良い
ブロガーさんは一つのブログだけでなく、複数のブログを運営することも多いと思います。
Googleのアルゴリズム変動によって一つのサイトの検索順位が大幅に落ちても、複数サイトがあればリスクを分散することができますから。
そうすると扱うジャンルも多数になるため、「結局のところ全部登録する」という方も多いと思います。
私も実はそのタイプ。上に挙げたASPは全て登録していますし、その他にもプラスアルファいくつか利用しているサイトがあります。
「この広告はこのASPにしよう」と分けることで効率よく、一番高い報酬を得ることができるようになります。
全部登録する上での注意点
とはいえ、メリットだけではありません。
アフィリエイトサイトに全部登録する場合、大きく2点、注意点があります。
最低支払い金額到達のハードルが上がる
初心者ブロガーは1円を稼ぐのも難しいもの。
それが数円、数十円、数百円……と、ブログの成長とともに稼げる金額も増えてくるのと嬉しいですよね。
しかし、「Aの広告はこっち」「Bの広告はこっち」と分けることで、両方で報酬が発生した場合、報酬が各ASPに分散されてしまいます。
最初のうちはただでさえ、なかなか最低支払い金額への到達が難しいもの。
それをさらに分散させることで、到達がより遅れてしまいます。
長期的に見れば報酬率が高い方がお得でしょう。
でも、なかなか結果が出ないとモチベーションを保つことは難しいですよね。
すぐに成果を出したい、振り込まれる喜びを感じたいという初心者さんは、最初はあまり「報酬率」にこだわる必要はないのかもしれません。
幅広い広告を利用できるもの、もしくは絶対に外せない広告を扱っているものを選ぶと良いでしょう。
管理が大変
どのサイトのどの広告がどのASPのものなのか……と、数が増えれば増えるだけ、管理が大変になってきます。
広告に限らずブログ運営自体がそうですけどね。。
また、それぞれのASPの広告主からのメールも届くようになるため、メールの受信量がかなり増えます。
大事なお知らせが埋もれてしまうかもしれませんので、受信メールをそれぞれフォルダ別にまとめると良いかもしれません。
まとめ
ブログを運営して収益を発生させようと思った場合、ASPはほぼ登録が必須と言えます。
ブログジャンルに特化させて一つに絞るもよし、全てのASPに登録してそれぞれのいいとこ取りをするもよし、使い方は個人次第です。
全て登録するのはもちろん無料ですので、いったん登録して「どんな広告があるのか」を自分の目で見てみるのが一番かもしれませんね。
思いがけない広告もあったりするので、自分自身が新たな出会いを得られるかもしれませんよ。
またブログ運営を長く続けていると、いわゆる「クローズドASP」という、招待のみで参加できるASPサイト様からお声がけいただくことも。
こうした招待制ASPは登録できる人が限られている分、単価が高い広告を貼ることができたり、手厚いサポートを受けられたりします。
クローズドASPの担当者の目に止まるためには、何よりSEO対策をしっかりして検索結果の中でブログ記事が目立つことが大切。
地道にコツコツ、頑張っていきましょう!