【アプリ】自動で文字カウントしてくれるシンプル可愛いメモアプリ「coffee memo」

こんにちは、hanikoです。
みなさんスマホでメモをするときに使うメモアプリは、どんなアプリをお使いですか?
Androidは機種によってデフォルトでメモアプリが入っていたり入っていなかったり。
iPhoneは全てデフォルトでメモアプリが入っていますが、見た目的にかなりシンプルなので物足りない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのが、「coffee memo」というメモアプリ。
落ち着きつつも可愛いアプリで、男女問わず使いやすい見た目。
さらには、自動で文字カウントしてくれる便利な機能付きなんです。
シンプル可愛いメモアプリ「coffee memo」

タイトルが「coffee memo」というだけあって、コーヒーに関するメモ? という印象を受けますが、ご安心ください。普通のメモアプリです。
無料で使える分、画面下部に広告が入りますが、下部にひっそりと表示されるだけなので気になりません。

タイトルごとに項目をきっちり分けられるので、とても見やすくてわかりやすく、使いやすいメモアプリです。
落ち着いているけど可愛くて、可愛いけどシンプル。
また、SNSでのシェアができたり、文字カウントも自動で行なってくれます。
私は長らくiPhoneのデフォルトメモアプリを使っていましたが、iPhoneのメモアプリはタイトルが付けられず(一行目が表示される)、メモが増えた時に探すのが大変だったんです。
そのためこちらに乗り換えてみたのですが、シンプルなのに欲しい機能が備わっていてとても気に入っています。
使い方
それではcoffee memoの使い方を記します。
使い方とは言ってもわかりやすいメモアプリなので、大変シンプル。

初めて起動すると最初は画面には何もないので、右下の鉛筆マークからメモを作ります。

タイトルを入力し、メモの枠のカラーテーマを、6パターンから選びます。
一覧画面のタイトル枠もこのカラーになるので、自分の好きな色だけを選ぶもよし、見栄えを良くするために色分けしても良しです。
上に表示されているpreviewを見ながら、お好みのパターンを選んでみてください。
タイトルもテーマも、後から変更することができます。
ここではいったんピンク色のテーマ「Smoothie」を選んでみます。

パターンを選んでタイトルを入力したら、右下の「保存」マークをタップするとメモ項目が出来上がり。

ピンク色の可愛い背景のタイトル項目が一覧画面に表示されましたね。
メモのタイトルは常に使える「お買い物」にしました。
この項目をタップすると、本文の変種ができます。

自由にメモを書きましょう。

他アプリでシェア可能
書いたメモは他のアプリでシェアできます。

LINEで送ると、タイトルを除くメモの内容をそっくりそのままシェアできました。

改行もちゃんと反映してもらえるので、見栄えが悪くなったりしませんね。
メモしていたお買い物メモ、家族にお願いする時などにもすごく便利です。
仕事仲間にネタのメモなんかを送るのにも使えますよ。
わざわざコピーして別のアプリを開いてペースト……などと手間が掛かりません。
リアルタイムで分かる文字カウント機能
また、こちらのアプリは自動で文字カウントもしてくれます。

画面中央下に表示されている数字、上の画像の場合だと「32」が文字数です。(改行も1文字としてカウントされます)
何かの下書きなどで字数を数える必要がある場合にとても便利!
メニューを開いたり文字を選択する必要なく、自動的にカウントしてくれます。
文字を打ちながらリアルタイムで今何文字かを知ることが出来るので、文章を考えながら入力するのにとても役に立つ機能です。
「自動保存されない」のもメリットのひとつ
こちらのメモアプリは自動保存はされません。
そのため、入力した後は保存するか、一覧画面に戻るかしないと保存が行われません。メモ書き中にタスクに残したまま他のアプリを起動し、戻ってアプリが落ちてメモが消えてしまった……ということにならないよう、きちんと保存することを心がける必要があります。
ただ実は、この「自動保存されない」というのも考えようによっては良いところの一つです。
メモアプリで厄介なのは、「元に戻す機能」が備わっていないこと。
特にiPhoneのデフォルトアプリでは、メモの本文を誤って消してしまった場合、iCloudにもリアルタイムで上書き保存されてしまい、元に戻せず絶望したことがある人もいるのでは。
(スマホを振るシェイク機能で元に戻すことができますが、おそらく忘れている方・気づいていない方・機能をOFFにしている方が多いと思います)
こちらのアプリではもし誤ってメモの本文を消してしまった場合、その画面のままタスクを終了してアプリを落とせば、最終保存時の状態でメモが残ります。
ですので、誤操作が多い人には特にオススメのアプリです。
ただしアプリを落とさずに一覧画面に戻ってしまうと普通に保存されますので、焦らず対処しましょう!
まとめ

世の中にたくさんあるメモアプリの中で、私のおすすめアプリ「coffee memo」の紹介でした。
開発者さんは他のアプリでも日々ブラッシュアップを心がけてらっしゃるようで、様々な頻繁にアップデートされています。
今でも十分シンプルで使いやすい「coffee memo」ですが、今後さらに使いやすいアプリに成長していくのでは……とひそかに期待しています。
おまけ:スマホメモの効果
メモをとることは重要! と様々なところで言われていますが、大体が手書き推奨。
こちらの実践書では「スマホメモ」のメモ術が記されています。
手書きでメモを書くのが苦手な方はぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません